2007年11月28日
Naturum Island Resort より中継3
こんにちは
ナチュラムの清水です
とうとう『 Naturum Island Resort 』のOPENまで3週間を切りました。
そろそろですねー。
ということで建設も佳境にはいってきて、日に日に進んでいくのがわかります。
今日は、かなり見せちゃいますよ。
『 Naturum Island Resort 』の全貌、とまでもは行きませんが、半分くらいは見せちゃいます。
(全貌って言ってたぞ)
まず、川に吊り橋がかかりました。
じゃん!

ちょうど、湖から川へ流れる場所にかかっています。
そして、次。
じゃん!
上で見えた写真の、吊り橋の右手にある湖です。
ここでは(来年1月に公開予定の釣りゲームでバスが釣れます)。
んで、次
じゃん!

吊り橋の左端、階段から向こうを見てみます。
次、じゃん!

吊り橋の下に来てみました。
ここではなにが釣れるんでしょうか?
次ぎ行きます。
じゃん!

吊り橋からまっすぐに歩いてくると、こんな感じの建物が不規則に並ぶ森に出てきます。
これは、『 Naturum Island Resort 』の中に作った、ショッピングモールです。
セカンドライフで活躍するクリエイターが、アパレル商品からいろいろなグッズを作って販売します。
もちろんアウトドアからフィッシングまで幅広く取り扱ってます。
みなさんのリクエストで商品を作ってくれるかも?な雰囲気を目指します。
それでは、次ぎ行きます
じゃん!

ちょ~っと製作中な感じがありますが、キャンプ場です。(笑)
左に見えるのがテントで、周辺にはキャンプファイヤーも作ります。
次はなんでしょう?
じゃん!

ショッピングモールに入ってみました。
まだロープが張ってあったりして、工事中な感じですね。(実際そうですけど)
こんな感じで、「森の中にあるモール」な雰囲気がコンセプトです。(ロッジではないです)
てなわけで、今回は吊り橋からショッピングモールを中心にレポートしました。
次回は、海側を中心にレポートいたします。
あ、海側レポートの写真をひとつだけお見せします。
じゃん!

(ちっせぇ)
海側はこんな感じで遊べるんですよ~
どうぞ、お楽しみに!
ナチュラムの清水です
とうとう『 Naturum Island Resort 』のOPENまで3週間を切りました。
そろそろですねー。
ということで建設も佳境にはいってきて、日に日に進んでいくのがわかります。
今日は、かなり見せちゃいますよ。
『 Naturum Island Resort 』の全貌、とまでもは行きませんが、半分くらいは見せちゃいます。
まず、川に吊り橋がかかりました。
じゃん!

ちょうど、湖から川へ流れる場所にかかっています。
そして、次。
じゃん!

上で見えた写真の、吊り橋の右手にある湖です。
ここでは(来年1月に公開予定の釣りゲームでバスが釣れます)。
んで、次
じゃん!

吊り橋の左端、階段から向こうを見てみます。
次、じゃん!

吊り橋の下に来てみました。
ここではなにが釣れるんでしょうか?
次ぎ行きます。
じゃん!

吊り橋からまっすぐに歩いてくると、こんな感じの建物が不規則に並ぶ森に出てきます。
これは、『 Naturum Island Resort 』の中に作った、ショッピングモールです。
セカンドライフで活躍するクリエイターが、アパレル商品からいろいろなグッズを作って販売します。
もちろんアウトドアからフィッシングまで幅広く取り扱ってます。
みなさんのリクエストで商品を作ってくれるかも?な雰囲気を目指します。
それでは、次ぎ行きます
じゃん!

ちょ~っと製作中な感じがありますが、キャンプ場です。(笑)
左に見えるのがテントで、周辺にはキャンプファイヤーも作ります。
次はなんでしょう?
じゃん!

ショッピングモールに入ってみました。
まだロープが張ってあったりして、工事中な感じですね。(実際そうですけど)
こんな感じで、「森の中にあるモール」な雰囲気がコンセプトです。(ロッジではないです)
てなわけで、今回は吊り橋からショッピングモールを中心にレポートしました。
次回は、海側を中心にレポートいたします。
あ、海側レポートの写真をひとつだけお見せします。
じゃん!

(ちっせぇ)
海側はこんな感じで遊べるんですよ~
どうぞ、お楽しみに!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。