2008年01月27日
速報!NIR Field Tester トーナメント
さきほど、第1回 NIR Field Tester Finshing tournament が終了しました!
参加された皆さん、まずはお疲れ様でした!!
さっそく、その模様を簡単ですが、お伝えいたします
まずは2週間のテスター期間、おつかれさまでした。

今回は総勢11名の参加でした。
で、肝心の順位を発表いたします。
じゃん
------------------------------------------

------------------------------------------
優勝は、bigpapaさんでした!!!!
すげー!
ポイント+500L$GETです!
続いて、大物GETは
じゃん
------------------------------------------

------------------------------------------
なんと、Jiichan Huet さんが2冠です!
dokkomanさんもにじます部門で優勝です。
そんなbigpapaさんの喜びのシーンはこちら

表彰式のあとは、ビール片手に乾杯です。
あちらこちらでトーナメントの話題で盛り上がっています。

打ち上げだけに、打ち上げ花火がとてもきれいです。

第一回のトーナメントはこれで終了ですが、
もちろん、これからもやりますよ!
今回は、最初ということでテスターのみなさんでやりましたが
今度からは皆さんももちろん、ご参加いただけますので、どしどし、チャレンジしてね。
最後に、今回の順位をしばらくセンターハウスに掲示しておりますので
みなさんよろしかったら見てください。

そして、ここにチャレンジしてみてはいかがですか?
ではでは、簡単ですが、皆さんありがとうございました!
また会いましょー!
参加された皆さん、まずはお疲れ様でした!!
さっそく、その模様を簡単ですが、お伝えいたします

まずは2週間のテスター期間、おつかれさまでした。

今回は総勢11名の参加でした。
で、肝心の順位を発表いたします。
じゃん
------------------------------------------
------------------------------------------
優勝は、bigpapaさんでした!!!!
すげー!
ポイント+500L$GETです!
続いて、大物GETは
じゃん
------------------------------------------
------------------------------------------
なんと、Jiichan Huet さんが2冠です!
dokkomanさんもにじます部門で優勝です。
そんなbigpapaさんの喜びのシーンはこちら

表彰式のあとは、ビール片手に乾杯です。
あちらこちらでトーナメントの話題で盛り上がっています。

打ち上げだけに、打ち上げ花火がとてもきれいです。

第一回のトーナメントはこれで終了ですが、
もちろん、これからもやりますよ!
今回は、最初ということでテスターのみなさんでやりましたが
今度からは皆さんももちろん、ご参加いただけますので、どしどし、チャレンジしてね。
最後に、今回の順位をしばらくセンターハウスに掲示しておりますので
みなさんよろしかったら見てください。

そして、ここにチャレンジしてみてはいかがですか?
ではでは、簡単ですが、皆さんありがとうございました!
また会いましょー!
2008年01月25日
『NIR フィッシング』リリース準備&トーナメント速報
さてさて、いよいよ来週月曜日は『NIR フィッシング』のリリースです。
ショップもこんな感じで準備が進んでます。

右にあるのがライセンス発行マシンです。
ライセンスはなくても釣りは出来ますが、ナチュラムポイントが付きません。
ですので、ナチュラムポイントを獲得するにはこのライセンス発行機で
ライセンスを発行してから釣りをしてくださいね。
発行の方法は、また改めてお知らせいたします。
さーて、トーナメント速報です
始まってから、本日18:00現在の獲得ポイントです。
--------------
kan Jonson
138
bigpapa Saunders
80
yumyum Aichi
34
Sai Planer
75
moripapa Supermarine
25
Jiichan Huet
125
dokkoman Yokosuka
115
--------------
※追記(1/26)
幻の魚に付くポイントが少なかったという情報をいただきました。
申し訳ありません。
原因は現在調査中ですが、釣り上げた方には後日ポイントを付与させていただきます。
ショップもこんな感じで準備が進んでます。

右にあるのがライセンス発行マシンです。
ライセンスはなくても釣りは出来ますが、ナチュラムポイントが付きません。
ですので、ナチュラムポイントを獲得するにはこのライセンス発行機で
ライセンスを発行してから釣りをしてくださいね。
発行の方法は、また改めてお知らせいたします。
さーて、トーナメント速報です
始まってから、本日18:00現在の獲得ポイントです。
--------------
kan Jonson
138
bigpapa Saunders
80
yumyum Aichi
34
Sai Planer
75
moripapa Supermarine
25
Jiichan Huet
125
dokkoman Yokosuka
115
--------------
※追記(1/26)
幻の魚に付くポイントが少なかったという情報をいただきました。
申し訳ありません。
原因は現在調査中ですが、釣り上げた方には後日ポイントを付与させていただきます。
2008年01月22日
フィッシングトーナメント&交流会を行います。
みなさんこんにちは
いよいよNIR Field Tester も折り返し点を過ぎ、
終盤に差し掛かってまいりました。
テスターのみなさんは、毎日、すげー勢いで魚を釣り上げて行きます^^
[kankankan.]
http://kankankan.naturum.ne.jp/e416912.html

さて、実は今週末から
NIR Field Tester フィッシングトーナメントを開催いたします!
日程は1/24 10:00 ~ 1/27 10:00 までの3日間、
この期間の獲得ポイントによって勝敗を決します。
みなさ~ん、初めてのトーナメントですよー!
今までの練習の成果が見られるでしょうかっ!
優勝賞金500L$!です
そして、終了後、1/27日の21:00から、トーナメントの表彰式&結果発表&テスターの打ち上げを
する予定です。
ショップの方も参加する予定になっていますし、
こちらは、どなたでも参加可能ですので、どうぞ遊びに来てくださいね。
それでは、トーナメントの模様をお楽しみに!
いよいよNIR Field Tester も折り返し点を過ぎ、
終盤に差し掛かってまいりました。
テスターのみなさんは、毎日、すげー勢いで魚を釣り上げて行きます^^
[kankankan.]
http://kankankan.naturum.ne.jp/e416912.html

さて、実は今週末から
NIR Field Tester フィッシングトーナメントを開催いたします!
日程は1/24 10:00 ~ 1/27 10:00 までの3日間、
この期間の獲得ポイントによって勝敗を決します。
みなさ~ん、初めてのトーナメントですよー!
今までの練習の成果が見られるでしょうかっ!
優勝賞金500L$!です
そして、終了後、1/27日の21:00から、トーナメントの表彰式&結果発表&テスターの打ち上げを
する予定です。
ショップの方も参加する予定になっていますし、
こちらは、どなたでも参加可能ですので、どうぞ遊びに来てくださいね。
それでは、トーナメントの模様をお楽しみに!
2008年01月18日
釣ってみました
今日は、NIR Field Tester になったつもりで、釣りをしてみました。
水辺って、ほんとに気持ちいい。

残念、うぐいだ~

ようやくにじます35cm

ここはほんとによく釣れました。

前の岩に当てるようにルアーを投げて、コツンとあてて、川に落とします。
すると、結構な確立でフィッシュオンするんですよ。
川で釣れないんです~とこの方がおっしゃってたので、
場所変わってあげました。
で、ついに!
ウェーダーー買いましたw

雰囲気出るなあ
水辺って、ほんとに気持ちいい。

残念、うぐいだ~

ようやくにじます35cm

ここはほんとによく釣れました。

前の岩に当てるようにルアーを投げて、コツンとあてて、川に落とします。
すると、結構な確立でフィッシュオンするんですよ。
川で釣れないんです~とこの方がおっしゃってたので、
場所変わってあげました。
で、ついに!
ウェーダーー買いましたw

雰囲気出るなあ
2008年01月15日
NIR Field Tester 開始です。
みなさんこんにちは
shimika2 cale です。
いよいよ昨日から、NIR Field Tester が開始されました。
昨日は総勢11名の方のご参加をいただき、まずは説明会からスタート。

みなさん、釣りを楽しんでいらっしゃるようでした。^^)v
実はNIRでは音がよく聞こえます。
ボーっとしていると、あちこちで
「カリカリ、ジージー」というリールを巻く音が聞こえてくるんです。
そして時々、ファンファーレ(フィッシュオン)や残念な音(バレちゃった)が
聞こえてきます。
みなさん、NIRに遊びに来てはいかがですか?
shimika2 cale です。
いよいよ昨日から、NIR Field Tester が開始されました。
昨日は総勢11名の方のご参加をいただき、まずは説明会からスタート。

みなさん、釣りを楽しんでいらっしゃるようでした。^^)v
実はNIRでは音がよく聞こえます。
ボーっとしていると、あちこちで
「カリカリ、ジージー」というリールを巻く音が聞こえてくるんです。
そして時々、ファンファーレ(フィッシュオン)や残念な音(バレちゃった)が
聞こえてきます。
みなさん、NIRに遊びに来てはいかがですか?
タグ :セカンドライフ